ブログ

サービスのIT/AI化との協調

気温も上がり春らしい日和が続きます。

しかしながら春分の日、

お彼岸である今日は

寒の戻りで寒くなり

まさかの雪です!

この気候の中、専門学校の講師会議に行ってまいりました。

 

さて、約1ヶ月ぶり(久しぶり)のブログ更新となってしまいました(汗)

 

2月の末からこれまで公私ともにバタバタとしておりました。
そうこうしているうちに桜のつぼみも膨らんできました。

 

昨今のバタバタのご報告からスタートです…

  • その1
    社用車の乗り換え

まずは弊社の社用車の乗り換え問題が発生しました。

設立と同時期から乗ってきたパサート号
15年目を迎えた車検でした。

走行10万キロを越えても快調でしたが
検査結果、各所からのオイルもれが発生していました。

整備費用と車検代金を足すと

びっくり!

なんと…

軽自動車の新車に手が届く金額でした…

この金額はさすがに乗り続けることを諦めざるを得ません。

廃車の手続きを進めていると
ディーラーさんから

「出物の中古車がある」

とのお知らせが届きました…

早速、現物を見せてもらい

即決しました‼

オーダーしてからがバタバタです。

書類の手配やら諸々で

法務局へ行ったり
行政の出張所へ行ったり
ディーラーへ出向いたり

2週間ばたつきました。

納車したらご報告したいと思います。

 

  • その2
    新年度に追われる

4月からの新年度にあわせて

専門学校の講師会議
新入社員研修の最終確認

来期から新しく依頼をいただいた学校もあり、
連日の打合せでした。

そんなこんなで1ヶ月があっという間に過ぎたのでした(汗)

ここからが、本稿の主題です。

先述の1ヶ月間に

ITの恩恵を受けることが多くありました。

情報収集するためのインターネットの利用はもちろん、
それ以外にもいくつかありました。

【銀行業務】

銀行の窓口業務のIT化に驚きました。

  • 公共料金の払い込み

今までは、窓口に並び払込手続きをしていましたが

今回受付にて機械の払込手続きを勧められました。

伝票がA4サイズになる以外は

待ち時間もなく快適に手続き出来ました。

これがもう1台増えると待ち時間はさらに減ります。

 

  • 口座開設のペーパレス化

来年度(4月)から新規で請け負う専門学校のガイダンスにて

「当校の取引先銀行にしか振り込みしません!」

そう告げられました。

あいにく口座を持っておらず口座開設することになりました。

そんな訳で銀行へ出向きました。

銀行の受付で口座開設依頼をすると

タブレットPCにて入力をして呼び出しを待つように促されました。

入力が済んで10分ほど待って窓口に呼ばれて

端末を使用して手続き完了。

そこから10分ほど待って

口座開設完了で通帳を受け取りました。

窓口で聞いてみると、10ー15分ほど手続き時間が減ったそうです。

 

【レジ・会計】

  • もりもり寿司のICタグの皿

味の良い金沢の回転寿司

もりもり寿司 イオンモール東久留米店

毎度驚きますが、あっという間に終わります。

お皿を数えることなく

スキャンするとバーコードが印字されます。

それを持ってレジにて会計終了です。

ICタグを利用したスマート会計です。

レジに並ぶこともなくストレスがありません。

 

  • GUのセルフレジ

先日、GUにて初めて買い物をしました。

私の物ではなく、息子たちの普段着にとお店を訪れました。

先ずは、その価格に驚きました!

安い!

春物のカットソーやパンツなどをカゴに入れて

いざレジへ…

スタッフの方に

「セルフレジもございます」

そうアナウンスされるました。

これは試さない手はない

チャレンジ精神が後押しをして

これまた、初体験(笑)

以下、
その手順です。

  • レジカウンターの扉を開ける
  • カゴをそのままカウンター内に設置する
  • デイスプレーにアイテム明細と合計金額が表示される
  • クーポン(アプリ)の有無確認画面が出る
  • 会計をする
  • そばにあるテーブルで袋に入れる

スーパーのセルフレジよりも

かんたん!

バーコードをスキャンしたり

赤札(値引き)でスタッフを呼んだり

諸々な手間は必要ありません。

さすが、ファストファッション!

などと驚きながら店を後にしました。

 

上述の例を鑑みると、

販売付帯業務は

AIやITなどのソリューションにより

オートメーション化出来ることが予想されます。

顧客の情報管理も同様かと思います。

AI化で販売スタッフの仕事が無くなる!

そのように提唱されて久しいですが、

仕事が無くなるのでは作業が減るのです。

つまりは、

より濃密な接客が出来るようになるのです。

お客様もスタッフも

ITとAIを上手く活用すれば

より楽しい買い物やサービスを体験出来るのです。

AIを恐れるのではなくうまく付き合うことが求められます。

その為には、ITリテラシーを高めることをオススメします。

PCだやスマホ/タブレットだけでなく

この先はVR(バーチャル)デバイスなども開発が進みます。

積極的にこれらと向き合う必要があるのではないでしょうか?

みなさんも興味あることから進めてはいかがでしょうか?

 

森下

  • サービスのIT/AI化との協調 はコメントを受け付けていません
  • Diary
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る