ブログ

ポケモノミクス経済効果はいかに?

Screenshot_20160730-205422

夏本番となりましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

少し落ち着いた感がありますが、ポケモンGOが話題です。

今までのゲームアプリと異なる点が報道されていますが、
果たしてその通りなのでしょうか?

ご多聞にもれず、私も2週間ほど楽しんでおります。

Screenshot_20160730-205129

公園にポケモンの巣(たくさんいる場所)があるということで、

暑さに負けず公園に集まる方が多いようです。

吉祥寺の井の頭公園に行ったところ、

スマホ片手にポケモンGOを楽しんでいる方を多数見受けました。

プレイしていない人のほうが多いのではないかという状態です。

以下、私なりにポケモノミクスのポイントをまとめてみました。

【老若男女お出かけする】

従来のスマホアプリは若年者向けのイメージがありましたが、

若者だけでなく、お子さんも年配の方も楽しめます。

・複雑な操作がない

ボールを投げるフリックする以外は難しい操作もありません。

・課金する必要がない

レアキャラも課金では出現せず

アイテムも自分の足で歩いてスポットで手に入る

近所の公園でもお父さんと小学生がポケモン狩りをしていました。

【バッテリーが大売れ】

ポケモンGOのアプリを開いていると電池の消耗が大変早いのです。

私もバッテリーの容量が多いものを買い足しました。

井の頭公園でも大半の方がスマホにバッテリーをつけていました。

報道によると、

スマホのバッテリーが大人気で品切れも出ているらしいのです。

隠れたヒット商品となっているようです。

【マクドナルドが復活】

ポケモンGOの中では以下の場所が存在します。

ジム (他のユーザーと戦える)

ポケストップ (アイテムがもらえる・ポケモンを呼び寄せるアイテムを設置できる)

日本ではマクドナルドが協賛しており、

お店がこの場所に指定されているのです。

これにより、マクドナルドに来店するお客さんが増加し

売り上げの向上に寄与しているそうです。

アプリの開発元NIANTIC社の発表によると、

今後も協賛企業を増やしていくとのことです。

新たなポケストップが増えることで新たな消費が増えるはずです。

さらなる経済効果も見込めます。

もちろん、課題もあります。

・歩きスマホによる事故

寺社仏閣などでは、安全のためにスマホを使用禁止とする所もあるようです。

・ポケモン過疎地発生

地方の人工が少ない地域では、ポケストップやジムが少ないそうです。

つまり、アイテムが手にいれにくく、対戦も出来ません。

地方ではポケストップ誘致活動も起きているようです。

日本だけでなく世界的に人気なポケモン。

世界経済の回復にも力を貸してくれるのでしょうか?

ゲームを楽しみながら、力添えしたいと思います。

森下

  • ポケモノミクス経済効果はいかに? はコメントを受け付けていません
  • Diary
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る